エコロッジからエコロッジへ古道を歩く旅

カテゴリー: Naturezone05

エコロッジからエコロッジへ古道を歩く旅

国立公園内にある2軒の伝統的な温泉旅館を巡る旅。豪雪の環境が生み出した雪国ならではの自然と文化に触れながら、美しい稜線や古道を満喫してください。
2軒の旅館は環境と地域に配慮したエコロッジです。ツアー料金の5%がトレイル保全に寄付されます。

行程
【1日目】
到着
13:00越後湯沢駅でガイドがお出迎えし、雪国ミュージアムで雪と文化のつながりについて学びます。その後、1泊目の宿泊先である貝掛温泉のエコロッジへ。夕食前にルートの歴史や登山時の注意事項などをご案内します。翌日からのトレッキングに備えて温泉に浸かってゆっくりお休みください。(15:00頃)

【2日目】
山頂までトレッキング
8:00頃出発し、中世のサムライも通った古道を歩きます。いくつかの峠を越えたら、登山道で山頂に向かいます。絶景の稜線を歩いて平標山(1983.8m)の頂を目指す長いトレッキングとなります。この日は、親子3代で山と道を守り続けてきた山小屋に泊まります。(15:30頃)

【3日目】
エコロッジまでトレッキング
7:00朝食後に山頂を出発し、登山道を下って麓の古道へと向かいます。森の中の古道は、中世のサムライの戦跡もあり、歴史を感じることができます。古道から歩いて、法師温泉のエコロッジに到着。歴史ある木造の温泉でトレッキングの疲れを癒してください。(14:00頃)

【4日目】
出発
風情のある旅館でチェックアウトまでごゆっくりお過ごしください。エコロッジ周辺の自然を散策することもできます。
12:00頃 車で上越新幹線上毛高原駅へ移動。

ベストシーズン
6月中旬~10月中旬
料金
420,000円/一人当たり
Facts
料金に含まれるもの 送迎料、宿泊費、食事代、入場料、ガイド料、保険、トレイル保全協力金
設定期間 6月中旬~10月中旬
設定除外日 10月下旬~6月上旬
交通手段 専用車
対応可能な人数 2~6名
最少催行人員 2名
ガイドの有無
申込受付締切り 出発日の14日前まで
取消料・違約料 出発の7日前: 30% 出発の2日前: 40%
ツアー出発日: 50% 不参加: 100%
参加可能な年齢 20~60歳
食や宿泊の有無
お勧めするレストラン・
宿泊施設(サクラクオリティなど)
貝掛温泉
法師温泉長寿館
天候に関する条件 ※天候等の状況によりコースや時間が変更になる場合がございます。
※悪天候の場合はツアーを中止する場合があります。事前にご連絡いたします。
その他注意事項 〈服装と持ち物〉
- 長袖、長ズボン、防寒着、雨具、手袋、帽子(防水が望ましい)、靴下、トレッキングシューズ、ウェットティッシュ
- 飲料水約1.5L、行動食、携帯電話と予備バッテリー、リュック、レジャーシート、着替え
予約・問い合わせ先 雪国観光舎
電 話:0257855353
メール:info@yuzawaonsen.gr.jp